top of page

​講   師

宗宮 悠子

Yuko-Dance-Academy 代表

6歳より金井桃枝舞踊研究所にて舞踊を始める。モダンバレエ・クラシックバレエ・韓国舞踊・コンテンポラリーダンス・ジャズダンスなどを金井桃枝等に師事。小学4年生より全国舞踊コンクールに出場し上位多数入賞。

 

2005年に筑波大学体育専門学群に入学。ダンス部で活動。3年次には同ダンス部において主将を務める。現役中に2度文部科学大臣賞/特別賞を受賞。【日本の若いダンサー達はもっと輝くことができる!】という思いからダンスのコーチングやスポーツコーチングについて学びを深め、筑波大学大学院人間総合科学研究科を2012年に修了。その後博士3年制課程に進学。


茗渓学園高等学校・東京成徳大学・フェリス女子学院大学・流通経済大学の非常勤講師を経験。つくば市のダンススクールにおいて14年間コンテンポラリーダンスクラスを指導。10年前より全国舞踊コンクールの作品振付指導を行う。近年生徒たちが国内コンクールにおいて上位に入賞し、優秀指導者賞も多数受賞している。その他、国立パリオペラ座バレエ学校に入学・舞踊系大学に入学するなどの生徒も輩出している。

1599488540289_edited.jpg

現在 2018年より流通経済大学スポーツ健康科学部スポーツコミュニケーション学科准教授として教鞭に立ち大学教員として業務に全うしている。さらにつくば市でもダンスコーチングの知識を還元したいという思いから2020年にYuko-Dance-Academyを設立し代表に就任。


今後の目標はダンスの多角的な研究継続と実践指導の継続をふまえ、【日本におけるより良いダンスコーチングの確立】と【優れたスポーツ指導者とは何か】といった課題を明確にしていきたい。

フリーランスプロダンサー

西山友貴

1585386086027_edited.jpg

幼少よりモダンダンスを始め、大学でコンテンポラリーダンスと出会う。平山素子に師事。2008年筑波大学体育専門学群を卒業後、同大学院に進学。2009年12月より、文化庁新芸術家海外研修員として一年間NYに留学。

International Dance competitionにおいてコンテ部門で第2位を受賞。

北村明子、平山素子、平原慎太郎等の有名な振付家の作品に出演。近年はイスラエルの振付家インバルピントが振付を手掛けるミュージカル等にも出演。植草学園大学や国土館大学においても非常勤講師を経験。

​Co.山田うんのカンパニーメンバーとしても活動し国内・世界ツアーも行っている。

1585386095847.jpg

大江麻美子

モダン・コンテンポラリーダンス担当

​渡邊絵理

モダン・コンテンポラリーダンス担当

6歳よりユニークバレエシアター(現バレエスタジオHORIUCHI)にてクラシックバレエを堀内完、林かおりに学ぶ。2000年に渡米し、DEAN大学ダンス学部に入学。バレエ・モダンダンスを学ぶ。卒業後、伊藤キム+輝く未来での活動を経て、2005年よりBATIK(黒田育世主宰)のメンバーとなる。現在までに国内外の公演に多数出演。他にも東京ELECTROCK STAIRS、Dancenorth(オーストラリア)等の作品もに参加。2022年、バレエ安全指導者資格認定講師取得。

クラシックバレエ、新体操を経て、日本女子体育大学でコンテンポラリーダンスを始める。同大学院卒業後、主に平原慎太郎、Dance Theatre LUDENS、カンパニーデラシネラなどにて活動。 2016年からイタリア、2017年からドイツに留学。フリーランスで様々なアーティストと活動。2019年、Netherlands Choreography Competition 2位。
 

2020年東京で、舞台「FORTUNE」「ベイジルタウンの女神」などにダンサーとして出演。
2021年韓国留学、様々なアーティストの作品に出演、韓国のナショナルコンテンポラリーカンパニー(KNCDC)に所属。

小澤早嬉

筑波大学舞踊研究室生
金井桃枝舞踊研究所 門下生

1619660487196._edited.jpg

3歳より金井桃枝舞踊研究で金井桃枝、富士奈津子に師事。6歳からモダンダンスのコンクールに出場。その後も高校生まで多数のコンクールに出場。2018年に筑波大学に入学し、ダンス部で3年間活動。 その間、全日本高校大学ダンスフェスティバルやアーティスティックムーブメントイントヤマに出場。現在は大学4年生でつくばと東京で舞踊活動を続けている。

1619660483634._edited.jpg

朴京眞

聖心女子大学講師

韓国バレエ協会主催 21回全国バレエコンクー高校生の部 創作バレエ部門銀賞受賞、韓国バレエ協会主催 第22回全国バレエコンクール一般の部クラシックバレエ部門金賞受賞、韓国舞踊指導者協会主催第12回全国舞踊競演大会一般の部クラシックバレエ部門最優秀賞受賞。

朴.JPG

2007年4月から来日し筑波大学大学院において研究活動を行い、2013年博士(コーチング学)学位を取得。2014年3月筑波大学体育センター特任助教として着任。

2019年4月からは、聖心女子大学教育学科専任講師として着任し、体育科教育とダンス教育に関する研究及び指導実践を行なっている。

韓国出身。9歳よりSooin Jinに師事。12歳からバレエコンクールに出場。

師匠が率いる「L BALLET MISSION」団員として活動。2003年ソウル大学体育教育学専攻に進学し、2006年8月早期卒業。

広瀬 美海

クラシックバレエ専門講師

南帆乃佳

ピラティス専門講師

4歳よりクレアシオンバレエスクールにてバレエを始める。2012つくばバレエコンクールJr.2 第1位、他オールジャパンバレエユニオンコンクール、ジャパングランプリ等様々なコンクールに出場し受賞。
2013年より二年間Kirov Academy of Ballet of WashingtonDCに留学。

南ほのか.jpg

幼少よりモダンバレエを平多利江に師事。ジュニア時代、東京新聞主催全国舞踊コンクール第一位他多数受賞。2013年文化庁新進芸術家海外研修員としてオランダ・アムステルダム芸術大学にてコンテンポラリーダンスを学ぶ。

2018年筑波大学卒業後、フリーのダンサーとして活動開始。平山素子、森山開次、遠藤康行、小尻健太、井田亜彩実等の作品に出演。ダンサーとして活動する傍ら、BESJマットピラティス、ヤムナボディボーリングの資格を取得し、ダンサー、老若男女を対象にボディコンディショニングのクラスを担当する。

東京都立総合芸術高等学校舞台表現科コンテンポラリーダンスコース講師。

寺澤 亜海

日本女子体育大学 ダンス学科

モダンタンスクラス担当

​阪本 佳奈

​筑波大学 体育専門学群

モダンタンスクラス担当

  • Facebook
  • Instagram
  • icon

© Yuko-Dance-Academy. 2020

bottom of page